大堀相馬焼松永窯

TV放映特集




2011年の3.11の東日本大震災から、14年経ちました。

大堀相馬焼は、元々、浪江町で生産していましたが、帰宅困難区域に指定され、窯元は離散しました。

現在は、福島県内で窯元を再開し、伝統を守りながら新しい作品を作り続けています。

いまもなお、大堀相馬焼の伝統を守れているのは、日ごろからご愛顧いただいている皆様のおかげ様でございます。

今回、
news zero:10日23:00~

Nスタ:11日17:50~

から、大堀相馬焼の復興について、テレビ放映されました。

番組を通じ、初めて当サイトを訪れたお客様も、ぜひこの機会に大堀相馬焼の器をご利用くださいませ!

  • 1